脇道好きなあなたに贈る、ちょっと不思議な園芸道「ビザールプランツ」の世界

これをご覧になっているあなた!!
実はメインストリームよりも、ちょっと変わったものが好き。
そんな嗜好ではないでしょうか?
もしくは、王道が好きだけど、ちょっと普段の植物に飽きてきている、ちょっと違うもので他の人と差をつけたい、インテリアとして変わり種の植物を求めている。
どれか1つでもあてはまった方は、もしかするとこの植物にドハマりするかもしれません。
ひとたび知ればその不思議な魅力に囚われ、沼にはまるがごとく抜け出せなくなる人もいる「ビザールプランツ」。その魅惑の扉を開いてみませんか?
1. 「ビザールプランツ」とは?
「ビザールプランツ」って聞いたことありますか?
その意味は、ずばり「珍奇な植物」「奇妙な植物」。
多肉植物やエアプランツ、食虫植物などの中でも変わった形のものの総称です。


具体的な線引きはないものの、「通常の状態より姿形が変わっている」ことがそう呼ばれる条件なため、形も種類も多岐にわたり、突き詰めると果てがない奥深さ。
観葉植物は室内におけるサイズの限界がありますが、小ぶりなビザールプランツは数が置けることも魅力のひとつ。 コレクションするわけではなくちょっとおもしろいインテリアとして飾りたいという人も増えています。 よりレアなインテリアグリーンをお求めなら、ぜひ一度ビザールプランツを置いてみてはいかがでしょうか。 ガーデナーズジャパンでも店頭、オンラインショップで扱っています。 いずれも1点ものなので、ぜひ好みの形を探してみてください!